「光触媒のたまご」の製造写真
2008年07月21日
光触媒のたまごは、瀬戸伝統の技法で一つ一つ手造りで製造しています。
![]() |
鋳型に白雲陶土の泥沼を充填していきます。 |
![]() |
一つ一つ慎重に行います。 |
![]() |
一旦充填した原料を抜き取り、空洞を形成します。 |
![]() |
次は、乾燥させます。 |
![]() |
白雲陶土が固まったところで、型から抜き取ります。 |
![]() |
型の中はこのようになっています。 |
![]() |
型から抜き取り並べていきます。 |
![]() |
バリを取っていきます。 |
![]() |
底の穴をきれいに整えます。 |
![]() |
表面をふき取りながら、ひび割れ等がないかチェックします。 |
![]() |
もう一度しっかり乾燥させます。 |
![]() |
電気炉で焼成します。 |
![]() |
焼成後、検査します。この後、アパタイト被覆二酸化チタン加工を施して、検査、包装工程を経て出荷します。 |