3月4日から7日まで4日間、東京ビッグサイトで開催された
「建築建材展・光触媒展」に出展いたしました。
======================================================
「建築・建材展 2014」
期日:3月4日(火)から7日(金)の4日間
会場:東京ビッグサイト
主催:日本経済新聞社
後援:経済産業省・国土交通省・環境省ほか
「光触媒ゾーン」特別展を設置。
建材分野をはじめ、用途拡大が注目されている光触媒を、光触媒工業会が性能認定した製品を紹介
詳しくは、
=======================================================
3月4日から7日までの4日間、「建築建材展2014」、東京ビッグサイトで、出展いたしました。
多くの方々に、ご来場を頂きまして、心より感謝申し上げます。
「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」の来場者総計は、日本経済新聞社主催者発表によりますと、合計:206,240人。
そのうち、「建築建材展」は、95,386人でした。
おかげさまで、弊社ブースにも、連日多数のご来場をいただきました。
なかなか名刺交換できなかった方々も多かったのですが、ざっと、500人の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。
そのうち、ご要望・ご質問にお答えできましたのは、約60組の方々に対してですが、今回のご来場の目的、光触媒に対して期待する目的・用途を、お聞きしましたところ、以下のような集計となりました。
青:屋内・汚れ防止40%、赤:室内・消臭10%、緑:室内・抗菌30%、紫:室内・汚れ20%
今回の結果から、弊社ブースに来ていただいた方々でご質問いただいた方々のうち、30%の方々が、「抗菌・抗ウイルス」の応用製品や現場での加工施工を期待していただいていることがわかりました。
「室内の蛍光灯やLEDでも反応するの?」というご質問を連日多くいただきました。
弊社ブースの「光触媒ゾーン」での展示内容は、比較的、外壁の汚れ防止のテーマが中心となっておりました。
光触媒の用途の中で、「外壁の汚れ防止」は、もっとも実績があり、ニーズの高いものです。
そんな中で、別の用途での関心をお持ちいただくことができたのではないかな?と考えております。
今回弊社のテーマは、「従来の課題を解決し、広がる応用分野」をご紹介したい、ということでした。
今回の展示会で、情報を収集していただいた企業の方々に、こんな製品あったらいいな、という、「夢の応用製品」や、「積年の課題解決」に、お役にたてていただけるよう、一緒に共同開発、共同解決できれば、いいなあ、と、思っております。
今回のご来場者の方々からいただいた素朴なご意見、ご質問をヒントにして、さらに、身近にお役にたてていただけるよう工夫・改善していきたいと思います。
「しゃべる」より「聞く」ことが大事だなと、展示会を終えて、感じました。
ありがとうございました。